2013.12.31 パナソニックの空気清浄機『F-VXH50』を注文。商品選びのポイント3点 雑記 photo credit: _ryk via photopin cc 皆様こんにちは。とろあ( @tohroa )です。 大晦日の今日にわざわざという感じですが、Amazonで空気清浄機を注文しました。 注文した商品はコチラ 【PM2.5対応】Panasonic 加湿空気清浄機 エコナビ×ナノイー ホワイト F-VXH50-W posted with カエレバ パナソニック 2012-09-10 Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ヤフオク!で探す 7netで探す 価格.comで探す ぼくがこだわった空気清浄機選びのポイント3点を記録しておきます。 消費電力 まずは、消費電力。 消費電力って数字で見てもよくわからないのですが…やはり小さい方が電気代的に優しい気がします。 更に、空気清浄機の適用面積と合わせて確認して、電気代が適当か判断しなければなりません。 そこで以下のページを参照して、目的の適用面積と消費電力の関係を確認しました。 空気清浄機 | 省エネ家電ランキング~エコさんの家~ | 節電ネット 20畳前後でいい商品が無いか探していて、たまたまですがF-VXH50は、24畳〜31畳の商品で一番消費電力が優秀な順位1位でした。 騒音 空気清浄機って、結構着けっぱなすものなので音が気になります。 F-VXH50は騒音値『51db』となっています。…が、db(デシベル)も数値で見るだけではよくわかりませんね。 環境省に『騒音の目安について』(PDFファイル)がありました。 51dbというのは、書店や高層住宅地域…らしいです。んー、やっぱりよくわかりません。 とりあえず、博物館の管内などよりは静からしいです。家庭環境と比較しづらいんじゃないですかね?これ。 価格 今回空気清浄機を購入するのに立てた予算は2万円以内。 探してみると、1万円を切る商品で20畳対応、騒音30dbのものもありました。 こちらがその商品。 【PM2.5をはじめとする0.3μmの微粒子まで99.97%以上除去するHEPAフィルターを採用】 GEANEE(ジーニー) 空気清浄機 AP-01 【適用面積目安:約20畳】 (ブラウン) posted with カエレバ GEANEE Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ヤフオク!で探す 7netで探す 価格.comで探す Amazonだと1万円をちょっと超えていますが… 最初はこれで即決するところだったのですが、やたらと安いことが気になりどこか落とし穴的な要素がないか気になり、調べてみることに。 すると、AP-01は消費電力が40Wもあることが判明。 40Wが高いのか調べていると、今回購入したF-VXH50は、消費電力わずか8W。 騒音がスペック上51dbでしたが、よくよく調べてみれば”静音モード”なるものが存在して、18dbまで抑えることができることを確認。最終的にF-VXH50の購入を決めました。 「安くて、良さそう」と特に調べること無く購入して公開したこと数知れず… 高い安いに限らずものを買うときは、事前調査はしっかりしないといけませんね!