2014.06.02 第5期 人生を劇的に変える!3daysワークショップ後のシェアの会が開催されました!ぼくにとってのプレゼンとは… イベント 4月4日から6日まで参加しました、人生を劇的に変える!3daysワークショップですが… ワークショップ参加者で集まって、その後の状況をシェアする会が、昨日開催されました! ワークショップから2ヶ月。 皆さんとはFacebookグループでずっと交流していましたが、やっぱり実際に会うっていいですね! 楽しい時間を過ごせたのですが、シェアの会でのプレゼンについて、実はこんなこと思ってました…という記事を、今回は書いて見ることにします。 各自ワークショップ後の状況をプレゼン! シェアの会でメインの内容は、ワークショップに参加したメンバーそれぞれのプレゼン発表です。 発表の方法は各自自由。PCで発表しても、紙に書いて発表してもいいのですが… なんと今回!一番最初の発表X( シェアの会をまとめて下さったよっしー( @yosshi7777 )さんが、「エクセルの乱数でランダムに決めた」とのことですが…何という試練。 Facebookグループでは、「大丈夫ですよ!最初なので、何にも捉われず自由にやります:)」なんてことを言ってはみたものの…… 内心は、大丈夫かなぁ…(;・∀・) すごく不安だX(という気持ちでいっぱいでした。 発表苦手。あがり症は秘密にして、当日 実はぼく、人前で発表することが大の苦手で、緊張で汗が止まらなくなったり、言葉が詰まったりしてしまうのです。 事前に繰り返し練習していたので、発表自体は落ち着いて行うことができましたが、やはり滝のような汗:(;゙゚’ω゚’): 外は暑かったとはいえ、クーラーの効いた部屋で、異常なほど汗を書きながらの発表となってしまいました。 所々言葉にも詰まり、伝えたいこともうまく伝えられなかった部分があったと感じています。 発表後、「実はこういう発表が苦手で…」と発言したところ、「そんな風には感じなかったよ」とのお言葉を頂戴して、感謝する次第なのですが… 今回プレゼンを実施するに当たって、ぼくの中である一つの小さな挑戦がありました。 それは、「発表する前から苦手だというう”言い訳”をしない」ということです。 これは先日読んだ「嫌われる勇気」という本の中で似たような内容が出てくるのですが… 赤面症の女の子が告白出来ないことに対して、赤面症は自分にとって都合のいいこと(赤面症だから告白出来ないという口実にしている) といったような内容がありました。 プレゼンを行うに当たって、事前に「プレゼンが苦手だ」「すぐ緊張してうまく喋れない」というようなことは一切言わないようにしました。 これは、言ってしまうと、もしうまくいかなくても「苦手だって言ったでしょ…」「やっぱり緊張してうまくできませんでした」という、言い訳を準備することになると思ったからです。 結果として、緊張して自分自身としても100%うまく出来たとは言えない内容でしたが… 汗をかこうが、多少言葉が詰まろうが、プレゼンに込めた伝えたいメッセージの大部分は、うまく伝えることができたと感じています。 本当にありがたかったのは、「苦手には見えなかった」と言って頂けた言葉。 ぼくの中では「また、うまく出来なかった…」となってしまうところが、この言葉をもらえたことで、「ちゃんと出来てたんだ!」と思うことができ、自分の中の自信に変えることができそうな気がしました。 この体験を続けていければ、今後プレゼンを行う時、ぼくにとって緊張して汗をかく必要はなくなるのかもしれないと感じています:) いや、本当にいい仲間に出会えて良かった! シェアの会にて、自分の中で感じたちょっとした思いをまとめただけで、長く綴ってしまいました。 シェアの会について、他にもいろいろ書きたかった気がしますが…他のメンバーの記事にお願いすることにしましょう丸投げ?w 第5期シェアの会関連記事はこちら! 「5期人生を劇的に変える!超実践 3days ワークショップ」30日後をシェアする会が凄かった!みんな最高でした。 | The Book of Three Rings(三輪書) たった2カ月でこんなに!人生を劇的に変えるワークショップで本当に人生が変わった! 第5期 人生を劇的に変える!超実践 3days ワークショップ 30日後シェアの会 が素晴らしかった! | No Second Life サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法 posted with ヨメレバ 立花 岳志 大和書房 2014-03-22 Amazon 楽天ブックス