2014.04.09 書店ホームページで在庫確認しておくと、行ってから見つからないということが無くてオススメ! Web すぐに手に入れたい本がありまして、ネットではなく本屋に行くことにしました。 ただ…たとえ大きな本屋に行ったとしても、目的の本が置いてないとか売り切れているという可能性もありますよね。 そんな時には書店のホームページで在庫確認できる場合があるので、活用をオススメします! 事前に本屋の在庫を確認する 本屋のホームページで在庫確認”できる場合がある“と書きましたが、これは本屋さんによって在庫確認システムが有ったり無かったりするためです。 今回ぼくが訪れたのは有隣堂さん。通勤途中にいくつかあり、どこにしようか悩んでいたのですが… 事前に在庫が確認出来ないかなぁ…と思ったら、ホームページに「在庫検索」があったので活用!便利だったので、今回記事にしてみました。 本の在庫を検索|有隣堂・在庫検索トップページ| 有隣堂の在庫検索のいいところは、欲しい本の情報を入力すると、在庫がある店舗が一覧表示されること。 これだと複数の本が欲しい時に一つ一つ店舗の在庫確認を行う必要が無く、本のタイトルだけでまとめて検索することが出来ます。 事前に確認しておけば、確実に手に入るので安心して本屋さんに向かうことが出来ますね:) 有隣堂以外の在庫確認システム 今回は有隣堂でしたが、他の書店ホームページでも同じことが出来るんじゃないか? そう思ったので、思いついた2店について調べてみました。 紀伊國屋書店 紀伊國屋書店のホームページにも在庫確認する方法はありました。 紀伊國屋書店の在庫確認方法は、本のタイトルを検索してから、特定の書店に在庫があるか確認するという流れになります。 上で書いた有隣堂の在庫検索と比べると、一手間多いですね。 例えば在庫のあるお店が少ない場合、各店舗の「在庫を確認する」ボタンを一つ一つクリックしながら、在庫のあるお店を探していく必要があり。 毎回読み込みが必要な上、最終的に「在庫がどこにも無かった」ということになると……X( Book 1st 以前、渋谷に行く機会がよくあったので、よく利用したBook 1st(まだ東急百貨店前に店舗があった時期によく利用しました)についても調べてみました。 …が。 Book 1stのホームページには在庫検索システムがありませんでした。 「サービス」のページに、取り寄せやネット注文→店舗受け取りの記載はありましたが、在庫検索システムは導入していないようですね。 一番、欲しい本が多い店舗が選べる あまり無いケースかも知れませんが、ぼくは今回欲しい本が複数冊ある状況でした。 行動範囲に有隣堂が複数(秋葉原、錦糸町、市川など)あったので、どのお店に行こうか迷っていたところ…在庫検索システムを発見して、とても便利だったので今回の記事を書くことにしました。 書店に行く前や移動中にスマホで本の在庫が調べられるのが、本当に便利だったので… 「有隣堂にしか無いのかな?」と思い、他の書店ホームページでも調べてみることに。 面白いことに各書店によって導入有無・システムが異なるものでした。 目的の本を探してお店を転々とするよりも、事前に在庫確認ができるのはありがたいですね。 在庫があれば連絡して取り置きしてもらうこともできるみたいですよ! ちなみに…在庫があるはずなのに、自分で探して見つからない場合は店員さんに聞いてみましょう。 棚下の収納などに格納されている場合もありますので(経験談)