2014.05.10 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー まとめ [書評](後編) 書評 完訳 7つの習慣についての書評。 3回目の今回で最後にしようと思います。 最後に書くのは、第7の習慣と全体を通してのぼく的まとめです。 第7の習慣: 刃を研ぐ 最後、第7の習慣は刃を研ぐです。 これまでの第1〜第6の習慣、私的成功も公的成功もひっくるめて、全ての習慣を磨いていきましょうという内容です。 肉体、精神、知性、社会・情緒の4つの側面を、バランスよく伸ばし再新再生(リニューアル)し続けることで、7つの習慣を一層強化していきましょう。 肉体(体調)を強化する 肉体は分かりやすく、運動によって強化します。 筋力をつけることだけでなく、体力・持久力なども鍛えます。 健康な身体と、年を取っても元気に活動する体力を持ち、第1の習慣である主体的であることを継続しやすくするのです。 精神(観点)を強化する 精神は、自分の価値観を見つめ直すことで強化します。 第2の習慣で自分のミッションを感じるに当たっても、第4〜第6の習慣の公的成功の部分で、相手の気持ちと向き合ったりするためにも、精神の強化は重要な役割りとなります。 知性(自律性)を強化する 知性は、読書やノウハウなどの活用、情報収集と集めた情報の取捨選択などを強化します。 ぼく自身も最近特に感じていることなのですが、いまの世の中には情報が溢れており、どのように集め、活用出来るのか。 この部分が、とても大切だと感じます。 どういったルートで集めるのか? 集めた情報をどう整理するか? 情報をどうやって効率的に活用していくか? これらを実行するためのツールやノウハウも、非常に沢山あります。 どれが正解ということもないので、自分に合った方法を実践すればようのですが…これが結構難しいんですよねX( 社会・情緒(つながり)を強化する 社会・情緒の面は、仕事やボランティアなどによって社会貢献しながら、強化していきます。 その上で、第2の習慣で発見できる自分のミッションに基き、ブレずに行動することが重要で、自らのミッションを遂行しながら、社会・情緒面を磨いていきましょう! 7つの習慣を実践していこう! 7つの習慣を読み終えて、どれも実践することで効果があるだろうと感じられる習慣ばかりでした。 同時に、意識していても全て実践するのは難しいということも感じましたし… 7つの習慣に挙げられた内容に反する行動を取ってしまうこともあるかと思います。 そんな時でも、「間違ったからダメ」なのではなく、間違ったと思ったら7つの習慣に書かれていたことを思い出しながら改善していくことができるだけでも、この本を読んだ意味があると考えています(^^) 7つの習慣の中でも、多くの事例が挙げられていますが、全てがうまくいった事例ではなく、失敗して改善することでうまくいった事例も挙げられているのです。 7つの習慣を読んで感じたことを意識しながら、少しづつでも習慣を改善して、私的・公的成功を目指していきたいですね!! 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 posted with ヨメレバ スティーブン・R・コヴィー キングベアー出版 2013-08-30 Amazon 楽天ブックス まんがでわかる 7つの習慣 posted with ヨメレバ フランクリン・コヴィー・ジャパン 宝島社 2013-10-11 Amazon 楽天ブックス